fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

 マンションで島バナナや野菜の養液水耕栽培を続ける記録。



害虫な話。

外に出してからは「3号」の葉っぱが1枚開いただけの島バナナ。
かなりスローダウン。



なかなか貫禄の出てきた「2号」剣吸芽の足元。
実は数日前に一番下にあった葉を一枚切り落としている。

理由は…

害虫。



「ヒラタカタカイガラムシ」が2年位前にベランダで大繁殖して以来、
どうしても完全駆除できず島バナナに未だひそかに残っている。

発見しだい駆除を繰り返しているがなかなか全滅してくれない。



今回もいつの間にか葉っぱ一面に小さなカイガラムシが付いていたのを見つけ、
葉っぱを1枚落としたわけで。

一度発生すると害虫の完全駆除は本当に難しい。
今現在ベランダに潜み続けている害虫は、
「ヒラタカタカイガラムシ」
「カンザワハダニ」
がいる。

マンションの5階という高さはまだまだ虫が上がってくる高さなんだ。
いや進化して人間の高層建築物にも対応してきたのかもしれないな、とか思ったりもする。
はるか昔から地球上に生き続けているのだから。



さて、島バナナ「2号」のもうひとつの吸芽。



剣吸芽の吸芽ではないかという疑惑が頭の中で大きくなってきた。
スポンサーサイト



Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/87-33179efd

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

Home

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ