fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

 マンションで島バナナや野菜の養液水耕栽培を続ける記録。



ジョロキア水耕装置の課題。(本日1発目)

ジョロキアは開花がぼちぼち始まり順調なのだけど…



樹勢がありすぎて装置が支えきれなくなってきていたりする。

この装置、水耕栽培の方法は「培地」を使わない方法。
木の根元はスポンジで支えているだけであとは支柱を使って支えているのだが…

曲げ支柱を使用したら折れてしまったのだ。

根元のスポンジに重量がかかり、
スポンジごと木が装置内にめり込んできて「地盤沈下」を起こしては引き上げるということを繰り返している。

このあたりがこの水耕栽培装置の今後の課題かな。
スポンサーサイト



Comment

2009.07.29 Wed 07:11  吊り下げる?

下から支えられなかったら上から吊り下げる手もありかと。
しかし、それを吊り下げる枠はどうなるのかは、なぞ。
水耕温室トマトだと、枠組みがあってつるされているようだったから。
  • #QcxLfzRk
  • まりです~
  • URL
  • Edit

2009.07.29 Wed 21:52  No title

毎度です。

確かに吊り下げ固定もありでしょうけどあくまで個人の、しかもベランダ菜園なので。(笑)

発泡スチロール製の箱ではもともと支柱を固定することも強度的に難しいのですが、こうした装置を考えて改良していくことも水耕栽培の楽しみになってるのかもしれません。

こうした試行錯誤がいつか「バナナの水耕栽培」につながるかも分からないので結構まじめに考えてたりします。(笑)
  • #9IxdX5AE
  • K-ichi@管理人
  • URL
  • Edit







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/744-41edc9c5

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

Home

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ