fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

 マンションで島バナナや野菜の養液水耕栽培を続ける記録。



ゴーヤーの根と葉。

今日も暑い1日。


マンションの工事は残りの部分を一度に始めているので大騒ぎ。

西と東の2箇所にエレベーターと階段があるのだけれど…
主要経路でありエレベーターと階段が特に集中する東側で2箇所の階段が完全に封鎖され、
エレベーターも2基のうち1基のみしか使えない状態がここ数日続いている。

階段で上り下りできないので300戸近い世帯の住民の大半と工事関係者が
たった1基の9人乗りエレベーターに集中するわけで。

朝晩そりゃあ大変。
通勤電車みたいなエレベーターが上下している。
満員で乗れずにやり過ごすこともしょっちゅうで。

何でこんな馬鹿なことになってるんだろうか。


今日の夕方には玄関ドアの上塗り。

1週間前の中塗りの乾燥が不完全なまま、
すでに剥げ落ちてる中塗りの状態でも構わず上から強引にベタベタ。
ドアの上塗りというより…
恥の上塗りといったところか。

おかげでまたシンナー臭充満の夕食だった。



さて気分は晴れないけど晴れ晴れな朝のベランダ。

今朝はゴーヤーの装置の中をのぞいてみた。



「節成中長」は少しリードしてきたかな?
根の伸びもツルの伸びも特に良くなっている。



こちらは「願寿」。
「節成中長」よりは劣るけどまずまずの立ち直りだと思う。



「節成中長」の葉には縁についた雫のあとが残っている。
毎朝早い時間には雫が付いていて蒸発した後が白くなってる模様。

白いのは大塚ハウスの成分なのかな?
スポンサーサイト



Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/698-d66bf9ee

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

Home

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ