fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

 マンションで島バナナや野菜の養液水耕栽培を続ける記録。



うまくいかなくなってきた。島バナナ編。(本日3発目)

島バナナはますます貧弱さが目立つようになってきた気がする。

葉の色もいまいち。



手触りもパリッとした感じが無く、「フニャ~」としている。
今までに感じたことの無い初めての手触り感。



子バナナも全く同じ。



先日の「IB化成」追肥で状態が好変すればよいのだけれど…

何よりバナナがこれほど調子を悪くすること自体珍しいことなのでかなり不安になっている。

ベランダ工事のせいにしたくは無いけれど、どこかでそれが原因ではと疑ってしまう。
スポンサーサイト



Comment

2009.06.25 Thu 08:30  No title

おはようございます。

バナナって、急に温度が高くなると、根からの水分補給が間に合わず、一見萎れたようになりますね。
そのような状態になったら、植木鉢は、水を張ったバケツの中へ。
地植えの場合は、水入りペットボトルを四方に差して、なお、散水します。

昨日は、久しぶりに晴れて、温室内が一気に35℃まで上昇。
葉がダラリと、下がってしまいましたが、上記の方法で今朝は、復活していました。
原因が同じであれば、正常になると思いますが、いかがでしょうか?

2009.06.25 Thu 22:46  ありがとうございます。

確かに室内最後のあたりでは追肥も滞り、潅水量も落ちてたんです。

室内で潅水量を増やすのはとても難しいので、
結果として越冬期の少ない潅水のままで初夏まで引っぱったことになります。

近いうちに株分けする予定のものを除いて腰水とはいきませんけど「鉢トレーに水」をやってみようかと思います。
ひとまずは朝夕の1日2回の潅水を始めてます。



ウィングさんとこの三尺が見れないのが寂しいですね。
もう果段は5,6段くらいまでいってるのではないですか?
  • #PIGWth4I
  • K-ichi@管理人
  • URL
  • Edit

2009.06.26 Fri 08:36  No title

我が家の三尺バナナの記録(写真)は、撮ってあります。
まとめてから、ブログの方に投稿しようと思っていました。
現在、7段目まで確認出来ています。
花苞の状態からすると、これで終わりそうです。
後は、雄花でしょうね。
数段のばしたら、切ってしまう予定でおります。
  • #o61Pudw2
  • ウィング
  • URL
  • Edit

2009.06.26 Fri 21:47  No title

7段ですか!

見事ですね。
ブログ楽しみにしております。
  • #MqVWRXoU
  • K-ichi@管理人
  • URL
  • Edit







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/687-f0620fa0

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

Home

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ