「3号」のDNA。
朝から日差しが差し込んで明るい室内。
でも晴れマーク連チャンの週間天気予報に雨マークが出てるではないか。
ベランダの完成がまた遅れる可能性が。
室内でもお構いなしに結構快調に生長し続ける島バナナたち。

「3号」の第2吸芽の新葉は1日で3cmほど伸びている。
以前の「2号」の子孫たちと比べると、この「3号」の吸芽たちはいずれも背が高い。
こういうのには株の個性みたいなものもあるのだろうか?
個体が持っている「遺伝子」みたいな…
あまりに背丈の伸びが速いのでこの「第2吸芽」が水吸芽だという先日の判断が、
本当に正しいのか自信がなくなってきた。(苦笑)
これまで見てきた吸芽のなかでもコイツらが一番分かりづらい伸び方をしている。
でも晴れマーク連チャンの週間天気予報に雨マークが出てるではないか。
ベランダの完成がまた遅れる可能性が。
室内でもお構いなしに結構快調に生長し続ける島バナナたち。

「3号」の第2吸芽の新葉は1日で3cmほど伸びている。
以前の「2号」の子孫たちと比べると、この「3号」の吸芽たちはいずれも背が高い。
こういうのには株の個性みたいなものもあるのだろうか?
個体が持っている「遺伝子」みたいな…
あまりに背丈の伸びが速いのでこの「第2吸芽」が水吸芽だという先日の判断が、
本当に正しいのか自信がなくなってきた。(苦笑)
これまで見てきた吸芽のなかでもコイツらが一番分かりづらい伸び方をしている。
スポンサーサイト
Comment
Trackback
http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/644-53c54956