久しぶりに海ブドウ。(本日1発目)
Comment
2009.03.27 Fri 13:29 ナベラーとかは?
山の東側で完璧有機農家をしているおっちゃんから、
ナベラーを夏になるともってきてもらいます。
味噌でいためるとオイシ~。
ベトナムを初めとする東南アジア系のスーパーに食用糸瓜売っているんだけど、
お店で買うと値段の割にはおいしくなくて・・・
あんまり、うちでのナベラーの売れ行きがよいので、庭で作ろうとしたけれど、
日照と温度が足りないです。とほほ。
ナベラーを夏になるともってきてもらいます。
味噌でいためるとオイシ~。
ベトナムを初めとする東南アジア系のスーパーに食用糸瓜売っているんだけど、
お店で買うと値段の割にはおいしくなくて・・・
あんまり、うちでのナベラーの売れ行きがよいので、庭で作ろうとしたけれど、
日照と温度が足りないです。とほほ。
2009.03.27 Fri 20:30 No title
「ナーベラーのンブシー」ですね。
ベトナムあたりの糸瓜って日本で食べられてる品種と同じなんですかねぇ?
ナーベラーが栽培できないって事は結構涼しいのですね。
我が家では夏は恒例になりつつある「ゴーヤー」栽培をやります。
ナーベラーだとしっかりオカズになりそうですが、基本的に我が家は酒のアテになるものが多いので。(苦笑)
少し反省せねば。
ベトナムあたりの糸瓜って日本で食べられてる品種と同じなんですかねぇ?
ナーベラーが栽培できないって事は結構涼しいのですね。
我が家では夏は恒例になりつつある「ゴーヤー」栽培をやります。
ナーベラーだとしっかりオカズになりそうですが、基本的に我が家は酒のアテになるものが多いので。(苦笑)
少し反省せねば。
- #s7zud5W.
- K-ichi@管理人
- URL
- Edit
Trackback
http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/545-fc97734b