黒ずむ吸芽。
冷たい雨の1日。
あったかくなったり寒くなったりでもう何だか分からなくなってきた。
これで体調を崩さないでいられるのが不思議なくらいで。
最近の雨が影響しているのかマンション工事の足場も、
いっこうに5階の我が家まで上がってくる気配が無い。
本気でやる気あるんだろうか?
工事開始から半月たって足場は11階建ての2階か3階の一部までしか組みあがっていない。
工事期間は3ヵ月半の予定なのに…
マジで今シーズンのベランダ菜園の予定変更を検討する必要が出てきそう。
予定通り工事が終わってもすぐに梅雨。
遅れたら春まき野菜系は絶望的な状況。
ゴーヤーだけでも何とかやりたいが…
気温の上がり下がりが室内にも影響しているように思える。
島バナナの鉢土の乾きが早い時と遅い時が交互にやってくる。
潅水の加減が正直うまくコントロールできていない。
「3号」バナナの鉢にある小さな吸芽も次第に黒ずんできている。

ダメになったわけではないけど、出来るだけ速い時期にベランダに出してやりたい。
こりゃぁ、予想以上に厳しい越冬になるかも。
あったかくなったり寒くなったりでもう何だか分からなくなってきた。
これで体調を崩さないでいられるのが不思議なくらいで。
最近の雨が影響しているのかマンション工事の足場も、
いっこうに5階の我が家まで上がってくる気配が無い。
本気でやる気あるんだろうか?
工事開始から半月たって足場は11階建ての2階か3階の一部までしか組みあがっていない。
工事期間は3ヵ月半の予定なのに…
マジで今シーズンのベランダ菜園の予定変更を検討する必要が出てきそう。
予定通り工事が終わってもすぐに梅雨。
遅れたら春まき野菜系は絶望的な状況。
ゴーヤーだけでも何とかやりたいが…
気温の上がり下がりが室内にも影響しているように思える。
島バナナの鉢土の乾きが早い時と遅い時が交互にやってくる。
潅水の加減が正直うまくコントロールできていない。
「3号」バナナの鉢にある小さな吸芽も次第に黒ずんできている。

ダメになったわけではないけど、出来るだけ速い時期にベランダに出してやりたい。
こりゃぁ、予想以上に厳しい越冬になるかも。
スポンサーサイト
Comment
Trackback
http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/508-12105feb