赤い悪魔撤収。
今日スタートの波照間島舞台のドラマを見終える。
何しにわざわざ波照間まで行ったんだろうか?テレビ局。
せめてニシ浜くらいゆっくりと見せて欲しいものだ。
あれだったら全部沖縄本島周辺でロケやっても十分だと思うけど。
ていうか…
沖縄の空気がこれほど伝わらない沖縄を売りにしたドラマもなかなか貴重だ。(笑)
まあ元々中身はどうでもいいので、頼むからニシ浜だけでもゆっくり見せて欲しい。
そこは次回以降に期待。
波照間の今の姿をとにかく見たい…
さて、本日は下り坂の天気。
でも少し寒さが緩んでるし、日曜日。
今日片付けておくか。
…というわけで撤収。

レッドサビナの木はみじん切りに。
まさかまさかの1月までご苦労だった。
根本付近の太い部分だけはノコギリ、後はハサミで十分な作業は約10分で終了。
後は土。

根の広がりは予想はしていたが、思った以上に深い部分まで伸びていて意外。
でもゴーヤーの根の張り方にも似ていて、浅い部分に集中する根の張り方。
これは今後の栽培に役立つポイントなので覚えておく。
土の処理も済ませ、最後にベランダを掃除して今日の作業終了。
さて、あと1ヶ月ほどでマンションは改修工事に入る。
ほぼ片付けは出来ているけどあともう少し片付けは必要。
ベランダの鉢植えは「パセリ」と「島ラッキョウ」計5鉢となった。
今年の春はまだまだ先のような気がする。
何しにわざわざ波照間まで行ったんだろうか?テレビ局。
せめてニシ浜くらいゆっくりと見せて欲しいものだ。
あれだったら全部沖縄本島周辺でロケやっても十分だと思うけど。
ていうか…
沖縄の空気がこれほど伝わらない沖縄を売りにしたドラマもなかなか貴重だ。(笑)
まあ元々中身はどうでもいいので、頼むからニシ浜だけでもゆっくり見せて欲しい。
そこは次回以降に期待。
波照間の今の姿をとにかく見たい…
さて、本日は下り坂の天気。
でも少し寒さが緩んでるし、日曜日。
今日片付けておくか。
…というわけで撤収。

レッドサビナの木はみじん切りに。
まさかまさかの1月までご苦労だった。
根本付近の太い部分だけはノコギリ、後はハサミで十分な作業は約10分で終了。
後は土。

根の広がりは予想はしていたが、思った以上に深い部分まで伸びていて意外。
でもゴーヤーの根の張り方にも似ていて、浅い部分に集中する根の張り方。
これは今後の栽培に役立つポイントなので覚えておく。
土の処理も済ませ、最後にベランダを掃除して今日の作業終了。
さて、あと1ヶ月ほどでマンションは改修工事に入る。
ほぼ片付けは出来ているけどあともう少し片付けは必要。
ベランダの鉢植えは「パセリ」と「島ラッキョウ」計5鉢となった。
今年の春はまだまだ先のような気がする。
スポンサーサイト
Comment
2009.01.19 Mon 02:01 こんばんは。
冬はまだまだ長そうですね、
というか、こっちは2月が一番寒いです。
相互リンクありがとうございました。
私もK-ichiさんのように良いブログ目指したいと思います。
というか、こっちは2月が一番寒いです。
相互リンクありがとうございました。
私もK-ichiさんのように良いブログ目指したいと思います。
2009.01.19 Mon 21:49 No title
こちらもまだまだこれからですよ。
「東大寺のお水取り」が終われば春です。
ぜんぜんブログをやってる感覚が無くて、どちらかといえば自分用に栽培メモをつけてる感じなんですよ。
これってブログになってるんでしょうかねぇ?
それに飽きたら速攻で止めるつもりですし…
「東大寺のお水取り」が終われば春です。
ぜんぜんブログをやってる感覚が無くて、どちらかといえば自分用に栽培メモをつけてる感じなんですよ。
これってブログになってるんでしょうかねぇ?
それに飽きたら速攻で止めるつもりですし…
- #gBFJ3Yqo
- K-ichi@管理人
- URL
- Edit
Trackback
http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/467-431bda95