定期追肥とカイガラムシ駆除。
何故だかまるで正月という感覚が無い。
毎年見ている駅伝を見ていても感覚がない。
どうも不思議な感覚。
いつもと同じように部屋のバナナを見上げていると全く普段の休日だ。
今日現在の「3号」は…

…こんな感じ。
あまり意味が無いけどついでなので去年11月と比較。

ほぼ停止しているのはお分かりだと思う。
さて、今日は定期追肥の日。
「3号」「4号」バナナのみにIB化成肥を追肥。
で、ついでに「3号」のカイガラムシも取っておく。
大した数ではないのですぐ取り終わったけど、またそのうち出てくるんだろうな。

話は変わって、12月に波照間島でロケがあったとの情報を耳に。
今月から波照間島を舞台にしたドラマが始まるらしい。
ドラマの中身はどうでも良いが、波照間の景色を存分に映して欲しいものだ。
「鳩間島のヤツ」はガッカリだったし…
ところが波照間以外の、本島北部でもロケをやるとか。
いきなり何かあんまり期待できない予感。
放送局もまた例のトコだし。(苦笑)
毎年見ている駅伝を見ていても感覚がない。
どうも不思議な感覚。
いつもと同じように部屋のバナナを見上げていると全く普段の休日だ。
今日現在の「3号」は…

…こんな感じ。
あまり意味が無いけどついでなので去年11月と比較。

ほぼ停止しているのはお分かりだと思う。
さて、今日は定期追肥の日。
「3号」「4号」バナナのみにIB化成肥を追肥。
で、ついでに「3号」のカイガラムシも取っておく。
大した数ではないのですぐ取り終わったけど、またそのうち出てくるんだろうな。

話は変わって、12月に波照間島でロケがあったとの情報を耳に。
今月から波照間島を舞台にしたドラマが始まるらしい。
ドラマの中身はどうでも良いが、波照間の景色を存分に映して欲しいものだ。
「鳩間島のヤツ」はガッカリだったし…
ところが波照間以外の、本島北部でもロケをやるとか。
いきなり何かあんまり期待できない予感。
放送局もまた例のトコだし。(苦笑)
スポンサーサイト
Comment
Trackback
http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/451-ac2a3eee