fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

 マンションで島バナナや野菜の養液水耕栽培を続ける記録。



越冬に向けての室内移動。

大変な事になりましたなぁ、台風。
思ってたより雨台風で、広範囲に被害が出てることに驚いてる次第。

ウチも去年の9月は21号台風で多少の被害を受けたので、
そのことを思い出してしまうのだけれど…
暴風での被害と大雨での被害では、まるで違うことも実感するところ。
水害は復旧に時間がかかるのが目に見えてしまう。

被災地の皆様にはお見舞い申し上げます。



一応この週末、台風のために予定を空けていたけれど…
幸いほとんど何もなかったので予定してなかったバナナの室内移動を。

191260430.jpg

この夏に3,4枚の葉を増やしてまずまずの状態。
数日前にハダニ駆除剤「コロマイト」を散布済み。

夏の間にハダニがチラホラ広がってたのに、
何故だか薬剤散布の時にはほとんどいなくなっていて少々不安が。

191260431.jpg

無加温でベランダ越冬は無理なのはわかってるので、
現状では昔やってた室内移動しかないわけで。
火山礫系、パミス(軽石)がほとんどの鉢なのでかなり軽量化には成功している。
まだまだバナナ株自体小さいこともあり、これで移動はかなり楽になる。

そして…

191260432.jpg

久し振りの室内バナナ。

いずれ青空の下でゆらゆらと揺れる大きな葉を見るための冬の季節。
まだまだ先だけど、少しずつ復旧をさせていきたい。

いつもの日常を送れることに感謝しながら…
スポンサーサイト



Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Home

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ