やはり動かないバナナ。
4月に入ったというものの、気温はまだまだ乱高下。
何というか、春が来るとかいう季節感を楽しむ余裕も今は無く、
日々、いろいろ追われてるだけの生活。
そろそろサクラが見られるはずなのになぁ…とか思う程度で、
今年の気候の傾向がよく分からない。
よく分からない中でもやっぱりなのが、バナナ。

完全に放ったらかしで越冬させたことだし、
まだまだ生長が再開するのかどうかも判断できない。
装置が完全に壊れてしまい、養液が溜められない状況。
もはや、ただの潅水しかできない「鉢植えのバナナ」と化している。

現状での想定は、「塊茎は生存」、偽茎より上は「死亡?」といった感覚。
ベランダ越冬させ始めてからは、例年そんな感じなのだけど、今年もそうなのだろうと。

当然ながら、新葉の伸長も見られないし、何ら変化はない。
でも、想定は甘かったのかも…

偽茎が外側の古い葉鞘から、柔らかくなり始めていているのが気になってきた。
古くなったら朽ちていくのは当然なのだけど、
そうではないイヤな感じの傷み方なのだ。
塊茎にダメージがあるのか?
いずれにしても、悪い方向の予感。(苦)
何というか、春が来るとかいう季節感を楽しむ余裕も今は無く、
日々、いろいろ追われてるだけの生活。
そろそろサクラが見られるはずなのになぁ…とか思う程度で、
今年の気候の傾向がよく分からない。
よく分からない中でもやっぱりなのが、バナナ。

完全に放ったらかしで越冬させたことだし、
まだまだ生長が再開するのかどうかも判断できない。
装置が完全に壊れてしまい、養液が溜められない状況。
もはや、ただの潅水しかできない「鉢植えのバナナ」と化している。

現状での想定は、「塊茎は生存」、偽茎より上は「死亡?」といった感覚。
ベランダ越冬させ始めてからは、例年そんな感じなのだけど、今年もそうなのだろうと。

当然ながら、新葉の伸長も見られないし、何ら変化はない。
でも、想定は甘かったのかも…

偽茎が外側の古い葉鞘から、柔らかくなり始めていているのが気になってきた。
古くなったら朽ちていくのは当然なのだけど、
そうではないイヤな感じの傷み方なのだ。
塊茎にダメージがあるのか?
いずれにしても、悪い方向の予感。(苦)
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園