年が明けても…
年末年始。
どうにもヒマが出来ず、元旦を日曜日という理由で休めただけ。
何でこんなコトになったのかと…(悲)
完全に正月気分がなく、隔離された世界にいる感じ。(苦)
ようやく今日、半日のヒマが出来たのでベランダにカメラを持ち出せた。
トマトは超スローペース。

「麗夏」。
まだもう少しかかるかな?

思ってたより耐寒性があるようだけど、そろそろ限界が見えている。
で、もう一方の「オレンジキャロル」。

こちらもペースは遅いけど、耐寒性ははるかに上。

茎頂部の比較は…
左の「オレンジキャロル」の方が緑が濃い。
右の「麗夏」は黄色味が強めに。
嬉しい今シーズンの一つの傾向には…

サビダニ、ホコリダニの害が皆無ということが。
寒さで葉がシワシワになってるけど、病害虫がないのは奇跡的。
温暖傾向なここまでのシーズンを考えても不思議だ。
でもいくら病害虫がないとはいえ…

「麗夏」の耐寒性は限界。
葉にはアントシアニンの紫が相当出てきた。
冬越しできても意味はないでしょうな。
どうにもヒマが出来ず、元旦を日曜日という理由で休めただけ。
何でこんなコトになったのかと…(悲)
完全に正月気分がなく、隔離された世界にいる感じ。(苦)
ようやく今日、半日のヒマが出来たのでベランダにカメラを持ち出せた。
トマトは超スローペース。

「麗夏」。
まだもう少しかかるかな?

思ってたより耐寒性があるようだけど、そろそろ限界が見えている。
で、もう一方の「オレンジキャロル」。

こちらもペースは遅いけど、耐寒性ははるかに上。

茎頂部の比較は…
左の「オレンジキャロル」の方が緑が濃い。
右の「麗夏」は黄色味が強めに。
嬉しい今シーズンの一つの傾向には…

サビダニ、ホコリダニの害が皆無ということが。
寒さで葉がシワシワになってるけど、病害虫がないのは奇跡的。
温暖傾向なここまでのシーズンを考えても不思議だ。
でもいくら病害虫がないとはいえ…

「麗夏」の耐寒性は限界。
葉にはアントシアニンの紫が相当出てきた。
冬越しできても意味はないでしょうな。
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園