2016年度「願寿」ゴーヤー(キュウリも)撤収。
そろそろ夏野菜も終了。
この夏はバナナのつまづきのショックで折れてしまってた。
でもでもさすがにいつまでもスネてる訳にもいかず…
ボチボチ復旧作業をスタートすることに。
まずは撤収作業を。

「願寿」ゴーヤーと「つやみどり」キュウリの地上部分を本日撤収。

サッパリする。
今シーズンの夏野菜は前半こそは結構好調だったものの、
8月に入ってからは一気に夏バテといった感じ。
養液ECを低めに抑えた栽培を試してみていたのだけれど、
結論としては基本的に上手くいかなかったなぁ、というところ。
来シーズンはもう少し数値を上げてみようかと思う。
この夏はバナナのつまづきのショックで折れてしまってた。
でもでもさすがにいつまでもスネてる訳にもいかず…
ボチボチ復旧作業をスタートすることに。
まずは撤収作業を。

「願寿」ゴーヤーと「つやみどり」キュウリの地上部分を本日撤収。

サッパリする。
今シーズンの夏野菜は前半こそは結構好調だったものの、
8月に入ってからは一気に夏バテといった感じ。
養液ECを低めに抑えた栽培を試してみていたのだけれど、
結論としては基本的に上手くいかなかったなぁ、というところ。
来シーズンはもう少し数値を上げてみようかと思う。
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園