下葉の処理を考えてみる。
梅雨入りで夜中から本降りの雨。
まだまだひんやりした空気と乾いた風と、肌寒さの残る梅雨らしくない気候な感じ。
雨の残る朝からベランダで養液調整を。
バナナの吸芽は…

展開終了の19枚目と20枚目新葉の巻葉。
19枚目はもう天井に葉先が触れそうになっている。(苦)
少々焦る中での「7号」バナナの43枚目は…

足が遅いまま。
止まってないだけマシかもしれないけど…
そして気になってきた下葉の様子。

葉柄が折れて垂れる葉がハッキリ増えてきた。

ここで重要なのは、なるべく折れても切り落とさないこと。
完全に朽ちるまでは葉を維持したい。

とはいえ、コレだけ増えてくると邪魔なのでヒモでまとめて縛っておくことに。
風でバサバサすることも抑えられる。
何だか久しぶりにバナナと管理人の我慢比べ的な雰囲気が強くなってきたかな?
この停滞感、じっと我慢するしかないのか?
それとも、何か策は考えられるのか?
頭を少しは回転させようとするのだけれど、
日曜日は昼間っから養液に手を出してしまいがちで…
いつの間にか「ベロンベロン」で頭を回転させるどころでは…(苦)
何だ、そもそも我慢比べになってないではないか。
鳴くまで待とう、何とやら…
まだまだひんやりした空気と乾いた風と、肌寒さの残る梅雨らしくない気候な感じ。
雨の残る朝からベランダで養液調整を。
バナナの吸芽は…

展開終了の19枚目と20枚目新葉の巻葉。
19枚目はもう天井に葉先が触れそうになっている。(苦)
少々焦る中での「7号」バナナの43枚目は…

足が遅いまま。
止まってないだけマシかもしれないけど…
そして気になってきた下葉の様子。

葉柄が折れて垂れる葉がハッキリ増えてきた。

ここで重要なのは、なるべく折れても切り落とさないこと。
完全に朽ちるまでは葉を維持したい。

とはいえ、コレだけ増えてくると邪魔なのでヒモでまとめて縛っておくことに。
風でバサバサすることも抑えられる。
何だか久しぶりにバナナと管理人の我慢比べ的な雰囲気が強くなってきたかな?
この停滞感、じっと我慢するしかないのか?
それとも、何か策は考えられるのか?
頭を少しは回転させようとするのだけれど、
日曜日は昼間っから養液に手を出してしまいがちで…
いつの間にか「ベロンベロン」で頭を回転させるどころでは…(苦)
何だ、そもそも我慢比べになってないではないか。
鳴くまで待とう、何とやら…
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園