fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

 マンションで島バナナや野菜の養液水耕栽培を続ける記録。



「7号」バナナ42枚目の様子。

吸芽の16枚目はキレイな巻葉。

161250479.jpg

このぐらいのサイズが扱い易くていいけど、
バナナの葉っぱはデカい方が見応えがあっていいなと思う。

161250480.jpg

下葉の葉柄の赤さが日に日に増している。
まだこの先、全部赤くなるのかは分からない。

親の方の「7号」バナナ。

161250482.jpg

紫色の葉柄が案外よく頑張ってくれている。
暖かくなってきたら、すぐにでも折れてしまうのではと覚悟してたのに。

161250481.jpg

42枚目葉身も、もうすぐ全て露出しそう。
長さは41枚目と変わらないかな?

でも、少々形状が気になってきた42枚目。

161250478.jpg

葉幅が狭くなってる気がする。
出蕾前の矮化ってのと何か違うイメージ。
どちらかというと、モザイク罹病したのか?というよろしくない雰囲気。(苦)
養液の補充がうまく出来てなくて、カリの欠乏症状でも出てるのならいいのだけれど…

161250488.jpg

天井にズリズリなので、ただでさえキレイではないし。
養液管理をもう少し密に頑張ってみようかな?
面倒クサいけど。(笑)


そうそう、連休残りは管理人も養液補充をしっかりと…

161250474.jpg

ますますバナナの養液管理が面倒クサくなりそうだ。
濃度障害にならないように、気をつけねば。(笑)
スポンサーサイト



Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Home

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ