「オレンジキャロル」の調子が悪くなる。
先日より花が落ち始めて様子が気になる「オレンジキャロル」。
今朝ふと目をやると…

でろーん。
この時、朝9時のベランダ日陰気温は28℃。
日なたは35℃越えてるだろうな…
これでは結実は既に厳しい。(悲)
というか、このまま終了に追い込まれそうな勢い。
やむなく、大量についてる花段を減らしてみることに。
どうせ結実の可能性はほぼ無くなっている。
そして、ツル下ろし。

このところ整枝ばっかりやってる気がする。(苦)
昨年夏秋から栽培を始めた株なので、そろそろ草勢が落ちてきてもおかしくもない。
ツル下ろしを継続している結果…

ツル(主枝)の長さは4m越えてるかな。
養液を茎頂部まで吸い上げるのさえキツいはず。
…夏までは厳しいかな?
それでも、あきらめの悪さは自他認める管理人。
行けるところまで引き摺ってやろう。(笑)
今朝ふと目をやると…

でろーん。
この時、朝9時のベランダ日陰気温は28℃。
日なたは35℃越えてるだろうな…
これでは結実は既に厳しい。(悲)
というか、このまま終了に追い込まれそうな勢い。
やむなく、大量についてる花段を減らしてみることに。
どうせ結実の可能性はほぼ無くなっている。
そして、ツル下ろし。

このところ整枝ばっかりやってる気がする。(苦)
昨年夏秋から栽培を始めた株なので、そろそろ草勢が落ちてきてもおかしくもない。
ツル下ろしを継続している結果…

ツル(主枝)の長さは4m越えてるかな。
養液を茎頂部まで吸い上げるのさえキツいはず。
…夏までは厳しいかな?
それでも、あきらめの悪さは自他認める管理人。
行けるところまで引き摺ってやろう。(笑)
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園