春は嵐。
当地はさほどの降水もなく、風は普段から強いし…
比較的穏やかな日曜。

ベランダから見える流れる雲の姿につい一枚。
あの雲の下は大雨だった模様。
大して災害の無い当地に感謝。
養液の調整をしながら見上げるバナナ。
台風の時よりはるかに強い風のこんな日は、
気をつけないと風で暴れる葉っぱにビンタを喰らわされる。
風の強い時間帯は室内に入って様子を見てたらすぐに風が止む。
なのでベランダに出ると何故だかすぐに突風。
何度もそんなベランダに出たり入ったりしていてふと思う。
「7号」バナナは余程管理人にビンタを喰らわせたいらしい。
何か悪いことしただろうか?

「7号」41枚目もやっぱり折れたかな?
葉身長はまだ長そう。
なかなか矮化の様子がない。

剣吸芽14枚目も順調に伸長中。
こうやってみると葉柄の赤みがかってるのがわかるかな?
減りまくる養液の大半は、すでにこの吸芽の方の消費だと思うけど、
この調子で吸芽が巨大化したら大変なことになる気がする。
「7号」が早く結実してくれないと…
比較的穏やかな日曜。

ベランダから見える流れる雲の姿につい一枚。
あの雲の下は大雨だった模様。
大して災害の無い当地に感謝。
養液の調整をしながら見上げるバナナ。
台風の時よりはるかに強い風のこんな日は、
気をつけないと風で暴れる葉っぱにビンタを喰らわされる。
風の強い時間帯は室内に入って様子を見てたらすぐに風が止む。
なのでベランダに出ると何故だかすぐに突風。
何度もそんなベランダに出たり入ったりしていてふと思う。
「7号」バナナは余程管理人にビンタを喰らわせたいらしい。
何か悪いことしただろうか?

「7号」41枚目もやっぱり折れたかな?
葉身長はまだ長そう。
なかなか矮化の様子がない。

剣吸芽14枚目も順調に伸長中。
こうやってみると葉柄の赤みがかってるのがわかるかな?
減りまくる養液の大半は、すでにこの吸芽の方の消費だと思うけど、
この調子で吸芽が巨大化したら大変なことになる気がする。
「7号」が早く結実してくれないと…
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園