fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

 マンションで島バナナや野菜の養液水耕栽培を続ける記録。



「7号」バナナの養液コントロールに苦戦する。

それなりの年末バタバタの中での休日。
朝からまずは養液に加水を。

ヒーター交換してからまた養液の減りが多くなってる。

151250115.jpg

40枚目はパッと見、変化無いように見えるけど…

151250114.jpg

うーん。
伸びてる気がする。

1週前の様子は…

151250096.jpg

やっぱり微妙に伸びてる。(苦)
12月中旬だというのに何てこった。
何度も書いてるけど、冬は生長を停止させたい、というのが基本方針。

暖冬だとか、ヒーター交換して養液温度が高すぎるとか、
理由は色々あるだろうけど…

一番誤算なのが…
栽培ベッド内の根量が多くなって、養液量が少ない量しか入れられないこと。
で、養液液位がグンと落ちやすくなり…

151250116.jpg

温度計のセット位置が調整しきれずに養液が高温になってしまう。

加水して25℃近くあるということは、
多分27℃位まで養液温度が上がってしまってる予感。
サーモの設定温度は18℃なのに…

12月だけど、気温が高そうならサーモを切る必要があるかもしれないレベル。
暖冬に思わぬ形で苦戦させられてる。
こんなコトになるとは思ってもなかった。(苦)
これほど温度管理が難しくなるとは…
スポンサーサイト



Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Home

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ