屋内収監の段取りを忘れている。
去年からメインの島バナナを屋外越冬させるようになっているけれど、
小型の「予備役」2軍は室内へ収監する。
例年どおりで最低気温が10℃下回るようになったら取り込むつもりが、
すでに10℃下回る日があったものの忘れてた。(反省)

現状3鉢のうち、真ん中の株はどうやら根腐れ。
偽茎が柔らかくなってるので諦めようと思う。
両側2鉢を近日中に懲役約6ヶ月の室内禁固ということに。
ただ、またもやハダニが発生してるようなので殺ダニ剤散布してからになるかと。
まだもうしばらく暖かくなりそうなので多分大丈夫かな。
というか…
バナナ始めた2003年頃は10月下旬に最低気温は10℃切るようになっていて、
11月までベランダにバナナ置いてることがなかったのに。
温暖化なのか、それとも耐寒性が増したのか…
小型の「予備役」2軍は室内へ収監する。
例年どおりで最低気温が10℃下回るようになったら取り込むつもりが、
すでに10℃下回る日があったものの忘れてた。(反省)

現状3鉢のうち、真ん中の株はどうやら根腐れ。
偽茎が柔らかくなってるので諦めようと思う。
両側2鉢を近日中に懲役約6ヶ月の室内禁固ということに。
ただ、またもやハダニが発生してるようなので殺ダニ剤散布してからになるかと。
まだもうしばらく暖かくなりそうなので多分大丈夫かな。
というか…
バナナ始めた2003年頃は10月下旬に最低気温は10℃切るようになっていて、
11月までベランダにバナナ置いてることがなかったのに。
温暖化なのか、それとも耐寒性が増したのか…
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園