「7号」バナナの傾きを何とかしたい…とあがいてみる。
天井まで残りわずかなところから葉が展開するのは困難な状況になってきて、
何とか出来ないかと企んでみたところ…

やっぱり正攻法で塊茎部分を位置修正出来ないものかと。
つまり…

養液槽を開けて中を何とか出来ないか。

スペース的に塊茎と根群、吸芽と余裕が無さそうに見えるのだけど…
実は元々の塊茎を置いた位置から塊茎がズレているのだ。
春頃の塊茎周りの様子は…

こんな感じだったので偽茎の位置が変わっている。
塊茎周りもゴツくなっていて当然なのである程度仕方ないけれど、
偽茎の位置をもう少し左側に寄せたいと考えた。
そうすれば偽茎の傾きをもう少し稼げないだろうかと。
でも…

すでにビクともしない大きな塊茎。(苦)
偽茎の直径も15〜17cm位ありそうだし。
もはや一人で動かせるモノではない…
天井にクレーンが必要だ。
玉掛けの資格も要るかな。(笑)
もうムリだ。(諦)
何とか出来ないかと企んでみたところ…

やっぱり正攻法で塊茎部分を位置修正出来ないものかと。
つまり…

養液槽を開けて中を何とか出来ないか。

スペース的に塊茎と根群、吸芽と余裕が無さそうに見えるのだけど…
実は元々の塊茎を置いた位置から塊茎がズレているのだ。
春頃の塊茎周りの様子は…

こんな感じだったので偽茎の位置が変わっている。
塊茎周りもゴツくなっていて当然なのである程度仕方ないけれど、
偽茎の位置をもう少し左側に寄せたいと考えた。
そうすれば偽茎の傾きをもう少し稼げないだろうかと。
でも…

すでにビクともしない大きな塊茎。(苦)
偽茎の直径も15〜17cm位ありそうだし。
もはや一人で動かせるモノではない…
天井にクレーンが必要だ。
玉掛けの資格も要るかな。(笑)
もうムリだ。(諦)
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園