「7号」バナナに「ダニ太郎」散布。
気になってたナス「くろべえ」のハダニとアザミウマ再発に気をとられてたというか…

「7号」バナナの一部にハダニが大発生。
葉がすでに黄変し始めてたり…
盆休み突入に合わせて「ダニ太郎」の散布を。
但し、背が高すぎて完全なカタチでの散布が難しい状況なので、
とにかくヒドい部分に集中して散布するだけに。
どうせ完全駆除はムリだし…(苦)
散布中に目に入ったヤツ。

一瞬、新たなメシアか?と思ったけれど、「ニジュウヤホシ」のようで。
バナナの葉に憑いてたから良かったが、ナス科の害虫だったハズ。
年々、やってくるムシがホントに増えてきた。
どれが害虫でどれが益虫なのか、こちらの方も勉強が必要ですな。

「7号」バナナの一部にハダニが大発生。
葉がすでに黄変し始めてたり…
盆休み突入に合わせて「ダニ太郎」の散布を。
但し、背が高すぎて完全なカタチでの散布が難しい状況なので、
とにかくヒドい部分に集中して散布するだけに。
どうせ完全駆除はムリだし…(苦)
散布中に目に入ったヤツ。

一瞬、新たなメシアか?と思ったけれど、「ニジュウヤホシ」のようで。
バナナの葉に憑いてたから良かったが、ナス科の害虫だったハズ。
年々、やってくるムシがホントに増えてきた。
どれが害虫でどれが益虫なのか、こちらの方も勉強が必要ですな。
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園