ゴーヤー「願寿」の異変。
例年よりは小さめのグリーンカーテン。
それでもサッシ窓1面分のカーテンはほぼ完成している今シーズン。

なのに…
何が悪いのか?

すでにたくさんの花が咲いてるのだが、何とほとんど雄花。
雌花は4つしか咲いていない。(駑)
栽培初期にはよくある話だとは思うけれど、
10年以上やってきて初めてではないかという少なさ。
結実果は2個しかない。(悲)
さらに現状見渡す限り全て雄花の蕾しかない。
何だコレ?
気になるのが「願寿」の根量が少ないのだ。
地上部分の割には根がほとんどないというおかしな状況。
実は近年、同じようなゴーヤーの根量の少なさを感じていて、
それも今シーズン、キュウリとゴーヤーの養液槽を分けた理由の1つだったりする。
養液槽の分離が意味ない、関係ないとすれば…
ゴーヤーの調子のおかしさは、何処にあるのだろうかと?
それでもサッシ窓1面分のカーテンはほぼ完成している今シーズン。

なのに…
何が悪いのか?

すでにたくさんの花が咲いてるのだが、何とほとんど雄花。
雌花は4つしか咲いていない。(駑)
栽培初期にはよくある話だとは思うけれど、
10年以上やってきて初めてではないかという少なさ。
結実果は2個しかない。(悲)
さらに現状見渡す限り全て雄花の蕾しかない。
何だコレ?
気になるのが「願寿」の根量が少ないのだ。
地上部分の割には根がほとんどないというおかしな状況。
実は近年、同じようなゴーヤーの根量の少なさを感じていて、
それも今シーズン、キュウリとゴーヤーの養液槽を分けた理由の1つだったりする。
養液槽の分離が意味ない、関係ないとすれば…
ゴーヤーの調子のおかしさは、何処にあるのだろうかと?
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園