微妙な今年の「つやみどり」の出来。

そろそろ平均すると1日1本ペース位の収穫が出来ているのだけど…
品質的にイマイチよろしくない「つやみどり」。
尻の方にいくにつれて色が悪く、収穫後早くから柔らかくなってしまう。
例年よりこの「つやみどり」もEC値がやや低いのだけど、
それだけでコレほどの差が出るとも思えない。
ここまで平年に比べて気温低め、日照量少なめの気候が影響してるのかな?
若干放任気味に側枝を放置してるのも悪いのかも…
もう少し「パリッ!」としたキュウリが喰いたいところ。
EC上げるか検討中。
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園