ナス「くろべえ」一番果収穫。
朝一の収穫。

ナス「くろべえ」の一番果。13cm程。
少し収穫遅れになったけれど、なかなか綺麗なナスだなと。

当初はボケかけたけれども、何とか立て直した後はかなり好調。
問題はいまだ襲来するアザミウマとアブラムシ。(苦)
今年のベランダの被害のかなりの部分が、この「くろべえ」に集中する不思議。

去年の「黒十全」よりかなり育てやすい。
今日から養液ECを0.9から1.3に上方修正してみた。
さて早速の一番果の試食。
シンプルなナス田楽にしてみたけれど、想像以上の良い出来だった。
果皮がシッカリして、果肉がみずみずしい、いわゆる「完熟トマト」的な感じかな?
日持ちのするナスだということだし、そんな特徴だと思う。
でも果肉のシルキーな食感が驚き。コレは美味い。
買ってくるナスよりはるかに美味いぞ、コレ!
去年の「黒十全」大苦戦はやはり品種の選択ミスっぽい。(苦)
あまりの美味さに養液を呑み過ぎる管理人。
芋処方養液美味すぎ。!
燃費ますます低下中。(悲)

ナス「くろべえ」の一番果。13cm程。
少し収穫遅れになったけれど、なかなか綺麗なナスだなと。

当初はボケかけたけれども、何とか立て直した後はかなり好調。
問題はいまだ襲来するアザミウマとアブラムシ。(苦)
今年のベランダの被害のかなりの部分が、この「くろべえ」に集中する不思議。

去年の「黒十全」よりかなり育てやすい。
今日から養液ECを0.9から1.3に上方修正してみた。
さて早速の一番果の試食。
シンプルなナス田楽にしてみたけれど、想像以上の良い出来だった。
果皮がシッカリして、果肉がみずみずしい、いわゆる「完熟トマト」的な感じかな?
日持ちのするナスだということだし、そんな特徴だと思う。
でも果肉のシルキーな食感が驚き。コレは美味い。
買ってくるナスよりはるかに美味いぞ、コレ!
去年の「黒十全」大苦戦はやはり品種の選択ミスっぽい。(苦)
あまりの美味さに養液を呑み過ぎる管理人。
芋処方養液美味すぎ。!
燃費ますます低下中。(悲)
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園