「願寿」の摘心。
今年初めて養液槽を2つに分けての栽培のゴーヤーとキュウリ。

まあ地上部分は例年どおりな様子。
どちらかが速く生長するパターン。
大抵はこのようにキュウリ「つやみどり」なことが多いけど。
それでもそろそろゴーヤー「願寿」も摘心のタイミングが。

最近のパターンを踏襲して、本葉5枚目と6枚目の間で摘心。
(双葉、初生葉除く)
後は側枝の生長を待つのに少々我慢。
それにしてもゴーヤーの葉の匂い。
すっかり気に入ってしまっている管理人。
匂いだけで養液…はムリでも、ご飯1杯位イケそうな気がしてきた。(笑)
ある意味中毒かも知れない。

まあ地上部分は例年どおりな様子。
どちらかが速く生長するパターン。
大抵はこのようにキュウリ「つやみどり」なことが多いけど。
それでもそろそろゴーヤー「願寿」も摘心のタイミングが。

最近のパターンを踏襲して、本葉5枚目と6枚目の間で摘心。
(双葉、初生葉除く)
後は側枝の生長を待つのに少々我慢。
それにしてもゴーヤーの葉の匂い。
すっかり気に入ってしまっている管理人。
匂いだけで養液…はムリでも、ご飯1杯位イケそうな気がしてきた。(笑)
ある意味中毒かも知れない。
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園