室内パセリ水耕リセット。
窓際でチマチマやってたパセリの水耕が…

案の定、大株化してしまい…(苦)
それなりに消費してきたつもりだったけれども、
こんなにパセリばっかり喰える訳もなく…
そんなこんなと、してるうちにどうやらアザミウマ発生。
今年のベランダではナス「くろべえ」にアザミウマが少ししか憑いてない位なのに、
何故に室内のパセリに大発生するのかと?
ベランダでコッソリやってた砂プランターの葉物、

葉大根とコマツナにすら被害はないというのに…
というか…
ウチのベランダでムシが憑かない葉物なんて初めて見たのではないか?(駑)
パセリには他にも病害らしき枯れの症状も見られるようになったので、
一旦撤収して再起を期すことに。
まだまだ5月、パセリならやり直せるだろうと。
でもほんの少しだけ、栽培したいのに…
どうもうまくいかぬもので。(苦)

案の定、大株化してしまい…(苦)
それなりに消費してきたつもりだったけれども、
こんなにパセリばっかり喰える訳もなく…
そんなこんなと、してるうちにどうやらアザミウマ発生。
今年のベランダではナス「くろべえ」にアザミウマが少ししか憑いてない位なのに、
何故に室内のパセリに大発生するのかと?
ベランダでコッソリやってた砂プランターの葉物、

葉大根とコマツナにすら被害はないというのに…
というか…
ウチのベランダでムシが憑かない葉物なんて初めて見たのではないか?(駑)
パセリには他にも病害らしき枯れの症状も見られるようになったので、
一旦撤収して再起を期すことに。
まだまだ5月、パセリならやり直せるだろうと。
でもほんの少しだけ、栽培したいのに…
どうもうまくいかぬもので。(苦)
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園