気候の影響。
イマイチピンと来てなかったけど…
4月の日照量が平年の半分程度というニュースで「アレ?そんなに?」と驚いた。
直近2週だと3分の1だとか。
そりゃあ…

生長が遅くて当たり前か。
…また野菜高くなるなぁ。(苦)
まあ、ボチボチ安定した暖かさが続きそうな予報になってきてるので、
ここからもう少しで一度収穫にありつけそうだ。
でも、もう一つ気になることが…

あんまり増えないのですな、株が。
色々調べてると土の量(ウチの場合は砂の量)でも差があるようなので、
プランターのサイズ考えるともう少し砂増やしても良いのかと。
とにかく根の張りが凄いので当たり前といえば当たり前な話。
でも、そのすさまじい根の張りを考えると植え替えやりたくない。(笑)
メンドクサイではないか。
ということで、このままでいいか。
ニラなら少々手を抜いても影響ないだろうし。
酒のアテにぴったりな「ピリ辛ニラ玉」までもうすぐだ。(笑)
4月の日照量が平年の半分程度というニュースで「アレ?そんなに?」と驚いた。
直近2週だと3分の1だとか。
そりゃあ…

生長が遅くて当たり前か。
…また野菜高くなるなぁ。(苦)
まあ、ボチボチ安定した暖かさが続きそうな予報になってきてるので、
ここからもう少しで一度収穫にありつけそうだ。
でも、もう一つ気になることが…

あんまり増えないのですな、株が。
色々調べてると土の量(ウチの場合は砂の量)でも差があるようなので、
プランターのサイズ考えるともう少し砂増やしても良いのかと。
とにかく根の張りが凄いので当たり前といえば当たり前な話。
でも、そのすさまじい根の張りを考えると植え替えやりたくない。(笑)
メンドクサイではないか。
ということで、このままでいいか。
ニラなら少々手を抜いても影響ないだろうし。
酒のアテにぴったりな「ピリ辛ニラ玉」までもうすぐだ。(笑)
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園