fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

 マンションで島バナナや野菜の養液水耕栽培を続ける記録。



「6号」バナナの末路と次のバナナ。

寒いのか暖かいのか、正直分からなくなってしまってる管理人。
体がおかしくなってしまったのだろうか?(苦)

とりあえずは週明け以降は、かなり暖かくなりそう。
やっと本格的に安定して、春ですな。


で、このところ悩みつづける「6号」バナナの件…

151230489.jpg

本格的に黄色くなってきた。

越冬入った頃に予想したとおりで、
寒い間は変化がなくとも暖かくなり始めると根腐れしてるために、
蒸散量に対して養水分が吸収できずに枯れるのですな。

151230486.jpg

もう切るしかない。
「6号」終了へ。

151230491.jpg

でもまあ、最初の養液栽培バナナとしては「これはイケる」という確信が出来た。
長くブチ当たってた「越冬の壁」を壊すきっかけになってくれたので良かったかも。

そして…

151230492.jpg

さらに出てきた諸問題。
「デカくなり過ぎ」とか「吸芽増え過ぎ」とか…
その辺を解消すべく、吸芽を分離するのに合わせて装置改良をようやく決定。
久し振りに結構な作業になりそうなので、現在段取りを念入りに確認中というところ。


さてさて、分離予定の吸芽は…

151230490.jpg

水曜には巻葉が立ち上がった。
これがこの吸芽の22枚目の葉。
チョイと色が黄色いのが気になるけれど、まあ大丈夫だろうと。

151230494.jpg

ここからだと来年春の出蕾を目指すのが良いかな…
今度はうまく進めたいものだけど、果たしてどうか?

というのも「固形培地耕」(レキ耕栽培)をやめて、
「水耕栽培」バナナを目指してみる、予定。
スポンサーサイト



Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Home

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ