バナナの葉から何か出た?
結局エルニーニョだとか関係の無い冬になりそうですな。
まだ1ヶ月程も寒いのが続くと思うと気を失いそうだ。(苦)
またしてもバナナの葉の傷みがジワリと進み始めた模様。

ホントに「チョコレート・ストライプス」っぽい迷彩色とでもいうか…

はたまた「斑入り」の葉身とでもいうか…
そして以前から気になってたものが、最近目立つようになってきた。

葉身の縁から塩でも吹いたのか?
この結晶みたいなのが目立つようになってきた。
何か出てるようにしか見えない。
まだ一部の葉身からしか出てないのだけど、
正体が分からないのでエラく気になる。(苦)
まさかカリウムとか出てないよなぁ?
養液のpHをよく確認した方が良いかも。
気になるといえば、もう1ヶ所。

最新の葉の葉柄、傷みがヒドくなってきた。
時折強風、というよりビル風のような突風が吹いてかなり揺さぶられてるようで。
これからまだ葉の出る箇所なので、あんまり傷んで欲しくないところなのだけど。
ある程度の想定はしてたものの、
ここまでかなり健闘はしてると思われる今回のバナナ越冬。
でも想定以上の傷みもあるので、まだまだどうなるか分かりませんなぁ。
しかしホントに葉身の結晶は一体何なのだろう?
まだ1ヶ月程も寒いのが続くと思うと気を失いそうだ。(苦)
またしてもバナナの葉の傷みがジワリと進み始めた模様。

ホントに「チョコレート・ストライプス」っぽい迷彩色とでもいうか…

はたまた「斑入り」の葉身とでもいうか…
そして以前から気になってたものが、最近目立つようになってきた。

葉身の縁から塩でも吹いたのか?
この結晶みたいなのが目立つようになってきた。
何か出てるようにしか見えない。
まだ一部の葉身からしか出てないのだけど、
正体が分からないのでエラく気になる。(苦)
まさかカリウムとか出てないよなぁ?
養液のpHをよく確認した方が良いかも。
気になるといえば、もう1ヶ所。

最新の葉の葉柄、傷みがヒドくなってきた。
時折強風、というよりビル風のような突風が吹いてかなり揺さぶられてるようで。
これからまだ葉の出る箇所なので、あんまり傷んで欲しくないところなのだけど。
ある程度の想定はしてたものの、
ここまでかなり健闘はしてると思われる今回のバナナ越冬。
でも想定以上の傷みもあるので、まだまだどうなるか分かりませんなぁ。
しかしホントに葉身の結晶は一体何なのだろう?
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園