fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

 マンションで島バナナや野菜の養液水耕栽培を続ける記録。



久し振りに暖かい日曜。

朝は外出。
午後になってベランダで養液調整を。

何やら今日は日差しが暖かい。
温度計みると日陰は10℃位なのだけど、
体感温度はあと10℃近く高いのではと思う程。

151230318.jpg

バナナは大して変わりなく…

と言いたいが。

151230319.jpg

ジワリと葉身の変色は進んでいる。
何だかんだでやっぱり今冬は、寒い時期が長すぎ。

151230322.jpg

すっかりハデハデな模様になってきた。(苦)
まあ、ミドリな部分が残ってるだけ健闘してると言えるかもしれないけど。

そして、まだ葉身の方はいいのだが、今日気付いた、ちょっと気になる点…

151230321.jpg

最新の展開葉の、葉柄部分が少々黄色っぽい?
中心側から黄変したりされると、さすがに気になる。
中心から新しい葉が出るわけなので、
これがよろしくない兆候であるのはお察しいただけるかと。


「6号」バナナ親株の方はというと…

151230325.jpg

何故だか吸芽よりダメージが少なめ。
吸芽より親株の方がどうも健康状態をつかみにくい。
ホント、どうなるのだろうか?
ダメならダメで早い目にハッキリ枯れてくれる方が余程ありがたい。


さてさて…

今のところは暖冬に転ずるような気配は見られず、ただの寒い冬になりそうな様子。
これだけ冬が長いと、お湯割養液が旨すぎて養液代かさみすぎる。(苦)
いやはや、参ったなと…

喜んでる場合ではない。(笑)
スポンサーサイト



Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Home

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ