室内ラックのレタス生長に差が現れる。
今シーズンはタイミングを遅らせ気味に始めたつもりのレタス。
今回始めての玉レタス「グレートレーク」と、
定番リーフレタスの「マザーグリーン」をスタートしているけれど…
生長に違いが…

玉レタス「グレートレーク」は完全に徒長開始。
まだまだラック内温度は25℃前後になってるし当然厳しい。

節間伸長が始まってるのであんまり続けたくない。
上に伸び出すとグチャグチャになって管理が大変になるからで。
まあ、この辺は想定は出来るところだったのだけど…

リーフレタス「マザーグリーン」がスムーズにロゼット形成できている!
少し遅らせ気味のスタートでウマくいったっぽい。

ホントにちょっとした差で違いが出てくる気がする。
まだまだその境界が何なのか分からない。(苦)

今シーズンは早めにリーフレタスにはありつけそう。
問題は「グレートレーク」の方ですな。
何が違うんだろうか、全く。
今回始めての玉レタス「グレートレーク」と、
定番リーフレタスの「マザーグリーン」をスタートしているけれど…
生長に違いが…

玉レタス「グレートレーク」は完全に徒長開始。
まだまだラック内温度は25℃前後になってるし当然厳しい。

節間伸長が始まってるのであんまり続けたくない。
上に伸び出すとグチャグチャになって管理が大変になるからで。
まあ、この辺は想定は出来るところだったのだけど…

リーフレタス「マザーグリーン」がスムーズにロゼット形成できている!
少し遅らせ気味のスタートでウマくいったっぽい。

ホントにちょっとした差で違いが出てくる気がする。
まだまだその境界が何なのか分からない。(苦)

今シーズンは早めにリーフレタスにはありつけそう。
問題は「グレートレーク」の方ですな。
何が違うんだろうか、全く。
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園