fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

 マンションで島バナナや野菜の養液水耕栽培を続ける記録。



気温上昇。

今日の天気予報は1日曇り、夜から雨。

141220878.jpg

いやぁ、朝から快晴。
気温も高めではないか。

「6号」吸芽は20枚目の葉を展開終了。

141220879.jpg

何とか言えよ、「6号」バナナ。(笑)
何故に止まったままなのか?

141220883.jpg

結局、当地の最高気温は25℃位まで上がった模様。

「ラニーニャ」が発生したら暖冬傾向になるのだろうけれど、
今年は春からカメムシが全国的に大発生している。
当地は収まったようなのだけど、今も和歌山の一部では柿に大被害が出ているとのこと。
よく言われますなぁ、カメムシの多い年は大雪になるって…

今年はバナナをベランダ放し飼い越冬するのに、大雪は勘弁願いたいところ。
タダでさえ管理人は、雪が少し降るだけでも冬眠したくなるほど寒さに弱いし。

141220884.jpg

今のところはまだ吸芽が動いてるので、養液の加温は行わずに済んでいる。
今は沖縄の冬の平均気温やら最低気温を調べながら、養液加温の調整具合を検討中。
なかなかヒラメかないですなぁ、今のところ…
こういうことは追い込まれないとダメな管理人。
寒くなるまで悩みつづけることになりそうだ。
スポンサーサイト



Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Home

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ