「伏見甘長」の微妙な変化。
晴れの日は日中、完全に葉が萎れたままになってたし、
何より根が黒くなってたので根腐病だと思うのだけど…

この週末の久々の大雨で気温が上がらなかったら、
日中も葉がシャキッ!とするようになってきた。
少しは草勢が戻ったのかな?
根圏を確認してみたけど、新しい白い根が生えてきてるのも確認出来た。
コレは良い傾向。
うまくいけば復活してくれるかも。
酒のアテがあるのとないのでは、管理人的には相当な違いなので、
実はこの「伏見甘長」が野菜の中では一番重要だったりする。
ここは重要な分岐点になりそうだ。(マジで必死)
何より根が黒くなってたので根腐病だと思うのだけど…

この週末の久々の大雨で気温が上がらなかったら、
日中も葉がシャキッ!とするようになってきた。
少しは草勢が戻ったのかな?
根圏を確認してみたけど、新しい白い根が生えてきてるのも確認出来た。
コレは良い傾向。
うまくいけば復活してくれるかも。
酒のアテがあるのとないのでは、管理人的には相当な違いなので、
実はこの「伏見甘長」が野菜の中では一番重要だったりする。
ここは重要な分岐点になりそうだ。(マジで必死)
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園