fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

 マンションで島バナナや野菜の養液水耕栽培を続ける記録。



「バジリコ・ナーノ」に憑くアオムシ。

今朝の異変は「バジリコ・ナーノ」に。

141220478.jpg

コリャ、アオムシか?

捜索すること10秒ほど…

141220480.jpg

被疑者を3匹確保。
色的には模様の入ったアオムシ。
葉を紡ぐようにして繭のようなものを作ってたので、
直感的にこれは「メイガ」の類だろうなと。
正体を突き止めておくことも大事なのでここから調査開始。

141220481.jpg

一応、脚の付き方等も確認してみる。
胸脚と腹脚、尾脚を確認。
ほぼ「ナントカ」メイガで間違いないかな。

で、ネット上で身分照会した結果、
我が家では初登場、「ベニフキノメイガ」で間違い無いだろうかと。
シソ科に憑くメイガらしいので、「バジル」に憑いてもおかしくない。

…それにしても、すっかり「アオムシ」に詳しくなってしまう管理人。(苦)

とにかく、このベランダでは葉モノは全てムシにやられる。
この鉄則だけは変わりなかった。
そのうち一度、ミントでも栽培してムシが憑くか試してみたくなってきた。(苦)

あ…。

ミントもシソ科か。

141220484.jpg

大株化した「バジリコ・ナーノ」にはとうとう花がチラホラ。
もはや管理が行き届いていない。(苦)

やっぱり室内でチマチマ育てて長持ちさせる方が良いかな、バジルについては。
スポンサーサイト



Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Home

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ