週末の急変その4。

ナス「黒十全」もほとんどナスの肥大が進まなくなった。
色付きも悪いかな?

一応、見た目的には異常は無いようなのだけど…

カメムシ大発生。(悲)
「マルシラホシカメムシ」らしい。
コレ、確か「クサい」ヤツですな。(苦)
タダでさえカメムシ大キライなので、このクサいヤツはもう大問題なわけで。
この「マルシラホシカメムシ」以外に「イトカメムシ」やハダニも相当に憑いてるので、
ここでそろそろやってもいいかな?ということで…

本日更新剪定をやってみた。
かなり結実し始めてたのがもったいなかったけど、
ここでやっておく方がいいだろうかと。
カメムシも涙目になりながら駆除実行。
先日テレビで新潟の「十全ナス」が出てたのを見たけど、
やはりウチでは大きくさせ過ぎてるのを認識。
漬け方なんかも参考になった。
「水ナス」も出てきたけど、当地大阪泉州地方のモノとは品種が違うっぽいですな。
まずカタチが水ナスっぽくない。
他の品種が入ってないのかなと不思議に思う。
よほど「十全ナス」の方が水ナスに近いように見える。
なんでこんな違和感を感じるのだろうか。(苦)
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園