猛暑の中、養液ECを上げてみる。
今年は完全にキュウリ「つやみどり」の年。

同じ装置に載っかるゴーヤー「願寿」はすっかり草勢がダメダメ。
カーテンにならずにスカスカ。

結実果も細身。
みずみずしくて肉厚なゴーヤーにはならないし、すでに花すら少ない事態。
多すぎても厄介なゴーヤーだけれど、少なくてもがっかりなのが、ねぇ…
今日の養液調整で思いきってEC値を2.2から2.6まで上げてみることにした。
ホントなら涼しいうちに上げとくべきだったかも知れないけど、
ダメ元でイジることに。
(基本的には暑い時期はEC値は下げるべきなのだけど。)
現在、冷蔵庫にストックが2本あるのでまだしばらくは良いけれど、
もう少し収穫したいので、もうチョイとだけ頑張ってほしい。

同じ装置に載っかるゴーヤー「願寿」はすっかり草勢がダメダメ。
カーテンにならずにスカスカ。

結実果も細身。
みずみずしくて肉厚なゴーヤーにはならないし、すでに花すら少ない事態。
多すぎても厄介なゴーヤーだけれど、少なくてもがっかりなのが、ねぇ…
今日の養液調整で思いきってEC値を2.2から2.6まで上げてみることにした。
ホントなら涼しいうちに上げとくべきだったかも知れないけど、
ダメ元でイジることに。
(基本的には暑い時期はEC値は下げるべきなのだけど。)
現在、冷蔵庫にストックが2本あるのでまだしばらくは良いけれど、
もう少し収穫したいので、もうチョイとだけ頑張ってほしい。
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園