fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

 マンションで島バナナや野菜の養液水耕栽培を続ける記録。



「6号」バナナとの根比べ。

日陰でも35℃あるベランダでバナナの養液調整も実施。
調整というか、こちらも4日でほとんど無くなってる養液。
1週間で約30Lの水を補給してる現状。(悲)
そりゃあ…

141220352.jpg

こんなことになるわけで。(苦)

現在展開中の葉もまだまだ1m40〜50cmはありそう。

141220353.jpg

バキバキの偽茎頂部。
こうなってもまだ切り戻さないのは、
偽茎が圧力に耐えかねて曲がってくれないかと願ってるわけで。

少しその辺もあって偽茎を支えるリードの位置を意図的に変更したりしている。
もう追い詰められてるので、出来ることは何でも試してやる。

ただ、出蕾時に変な圧力がかかってしまうと、
スムーズな出蕾が出来ずに偽茎内でハートが詰まってしまう、
「チョーキング」(チョーク・スロート)って呼ばれる事態も起こりかねない。
どうしてもダメそうなら、少々の切り戻しもやむを得ないかな。

さてさて、足元では…

141220354.jpg

吸芽が高さ20cmを越えてきた。
恐らくコレが「7号」バナナになるかな?

そして高さでなく、直径20cmに近づいてるのが…

141220355.jpg

「6号」バナナの足元。
ウチのバナナ栽培で過去最大級の太さ。(笑)
もうこれで十分。
これ以上太ると栽培ポットが壊れる。(苦)

高さも太さも限界な状況下で、只々養液を黙々と補充しつづける管理人。
本格的なバナナとの我慢比べが始まった気がする。

いや、根比べという方が近いかな?(笑)
ヒネクレ具合では負ける気など全くしない管理人。
諦めてたまるか。
スポンサーサイト



Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Home

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ