「6号」バナナ偽茎の傾きを戻そうとしている?
W杯のグループリーグがそろそろ一段落。
今大会はホントに面白い試合が多いので、久し振りにテレビ観戦しまくり。
正直かなり生活リズムがボロボロ。(苦)
でもここからが更に面白くなるわけで、とことんボロボロになってやろうと。(笑)
さてさて…
先日根腐れした水中根をバッサリ切り取ってしまった「6号」バナナ。

やはり全然問題なく生長ペースは変わっていない。
天井付近のわずかなマージンを使って、
久し振りに折れることなく伸びてきてる新葉が嬉しい。

早めに葉身が解け始めてるので短くなってるのかな?
…と期待も込めて思ってしまうのだけど…
どうも妄想が入ってる気がしない訳でもないので、おとなしくしておこう。(笑)
今日気が付いた、初めての発見。

栽培ポットごと傾けた偽茎が、
微妙なカーブを描き始めてることに気が付いた。
株元から姿勢を戻そうとしているようにしか見えない。
そんな事できるのか?
鉢の中で根詰まりを起こし、偽茎が自分から傾くことは普通だったのに、
姿勢を戻そうとしてるのは初めて確認した。
やっぱりバナナは木ではなくて「草本」だということなのですな。
本物の茎でなく「偽茎」「仮茎」と呼ぶわけで、
地上部分はほぼ全て「葉」に当たる部分になるのがバナナ。
だからこそなのだろうけど、こんな根元から柔軟に姿勢を修正できるのには驚いた。
ということは…
偽茎の傾きが修正され、また近いうちに天井に激突なのか。(悲)

マジで次はもう交わしようがないぞ。
バナナとの根比べもそろそろ崖っぷちか?
どうする管理人。
今大会はホントに面白い試合が多いので、久し振りにテレビ観戦しまくり。
正直かなり生活リズムがボロボロ。(苦)
でもここからが更に面白くなるわけで、とことんボロボロになってやろうと。(笑)
さてさて…
先日根腐れした水中根をバッサリ切り取ってしまった「6号」バナナ。

やはり全然問題なく生長ペースは変わっていない。
天井付近のわずかなマージンを使って、
久し振りに折れることなく伸びてきてる新葉が嬉しい。

早めに葉身が解け始めてるので短くなってるのかな?
…と期待も込めて思ってしまうのだけど…
どうも妄想が入ってる気がしない訳でもないので、おとなしくしておこう。(笑)
今日気が付いた、初めての発見。

栽培ポットごと傾けた偽茎が、
微妙なカーブを描き始めてることに気が付いた。
株元から姿勢を戻そうとしているようにしか見えない。
そんな事できるのか?
鉢の中で根詰まりを起こし、偽茎が自分から傾くことは普通だったのに、
姿勢を戻そうとしてるのは初めて確認した。
やっぱりバナナは木ではなくて「草本」だということなのですな。
本物の茎でなく「偽茎」「仮茎」と呼ぶわけで、
地上部分はほぼ全て「葉」に当たる部分になるのがバナナ。
だからこそなのだろうけど、こんな根元から柔軟に姿勢を修正できるのには驚いた。
ということは…
偽茎の傾きが修正され、また近いうちに天井に激突なのか。(悲)

マジで次はもう交わしようがないぞ。
バナナとの根比べもそろそろ崖っぷちか?
どうする管理人。
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園