「黒十全」一番果と「バロック」。
ボチボチ良いかな?

…というのが、一番果。

なかなか肥大しないので摘果。
というよりか、見事な「石ナス」なわけで。(悲)
まだまだ窒素過多気味なのだろうか。

上方向には伸びだしてるし、花もドンドン開花してるけれど…
実をいうと、今日のメインイベントはこの「黒十全」の殺ダニ剤散布。
急激にハダニが憑いてるのを数日前に確認。
気付いたときにはかなりの広がりだったので、殺ダニ剤に頼るしかない状態だった。
結局、去年末のベランダ丸洗いは完璧とはいかず…
で、ナスで気を付けないといけないのが、
殺ダニ剤には「水ナス」がダメなのがあること。
「粘着くん」「コロマイト」は「水ナス」を適用外にしている。
「黒十全」は水ナスがルーツなので避けるべきだと考え、
手持ちのそれ以外の殺ダニ剤から「バロック」を選んで散布することに。
春に島バナナへ「ダニ太郎」撒いてるし、手持ちではそれしか選択が無い。

バナナに比べりゃあ、散布も楽なもので。
元々「殺ダニ剤」散布に手慣れてしまってることもあって、あっという間に終了。

今のところ、夏野菜は「伏見甘長」しか収穫に辿り着けておらず、
チョイと苦戦な状態。
ホントに夏が迎えられるのだろうかと。
いろいろ思い悩む事が多い…
まあ、いつもこんなものか、ウチでは。(笑)
脱力モードで気長にやるべし。

…というのが、一番果。

なかなか肥大しないので摘果。
というよりか、見事な「石ナス」なわけで。(悲)
まだまだ窒素過多気味なのだろうか。

上方向には伸びだしてるし、花もドンドン開花してるけれど…
実をいうと、今日のメインイベントはこの「黒十全」の殺ダニ剤散布。
急激にハダニが憑いてるのを数日前に確認。
気付いたときにはかなりの広がりだったので、殺ダニ剤に頼るしかない状態だった。
結局、去年末のベランダ丸洗いは完璧とはいかず…
で、ナスで気を付けないといけないのが、
殺ダニ剤には「水ナス」がダメなのがあること。
「粘着くん」「コロマイト」は「水ナス」を適用外にしている。
「黒十全」は水ナスがルーツなので避けるべきだと考え、
手持ちのそれ以外の殺ダニ剤から「バロック」を選んで散布することに。
春に島バナナへ「ダニ太郎」撒いてるし、手持ちではそれしか選択が無い。

バナナに比べりゃあ、散布も楽なもので。
元々「殺ダニ剤」散布に手慣れてしまってることもあって、あっという間に終了。

今のところ、夏野菜は「伏見甘長」しか収穫に辿り着けておらず、
チョイと苦戦な状態。
ホントに夏が迎えられるのだろうかと。
いろいろ思い悩む事が多い…
まあ、いつもこんなものか、ウチでは。(笑)
脱力モードで気長にやるべし。
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園