カメムシの年。
今年は全国的にカメムシ、昨年から越冬した成虫が多いらしく…

これは「ホオズキカメムシ」かな?
大阪でも「病害虫発生予察注意報」が30日に発令。
果樹に被害を及ぼす類のカメムシが多いとのことで。
実際にウチのベランダでも普段はほとんど見ないのに、
この春は毎日のようにいろんな種類のカメムシを発見している。
管理人もあまり好きなムシではないので、
見つけてもムシしているけれどかなり目につきますな。
特に「チャバネアオカメムシ」ってのが毎朝のように網戸にくっついてる!
これが大阪の多い所では平年の11倍とかいうレベルだそうで。
あまり野菜に害の出るようなことにならないように、願いたいものですな。

これは「ホオズキカメムシ」かな?
大阪でも「病害虫発生予察注意報」が30日に発令。
果樹に被害を及ぼす類のカメムシが多いとのことで。
実際にウチのベランダでも普段はほとんど見ないのに、
この春は毎日のようにいろんな種類のカメムシを発見している。
管理人もあまり好きなムシではないので、
見つけてもムシしているけれどかなり目につきますな。
特に「チャバネアオカメムシ」ってのが毎朝のように網戸にくっついてる!
これが大阪の多い所では平年の11倍とかいうレベルだそうで。
あまり野菜に害の出るようなことにならないように、願いたいものですな。
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園