「6号」バナナの栽培ポットの傾きを矯正してみる。
今朝のバナナ。

展開が始まった。
だけど、葉が長い!
ヘタすりゃ、葉身長は最長記録更新するのではないかと思うくらい。(悲)
早期出蕾の願いは届かないのか…
気を取り直して、今日は栽培ポットの傾きを修正してみる。
…とはいっても難しく考えることはなかった。
偽茎に掛けてる「リード」は長さが調整出来るように結んでたの忘れてた。(笑)
リードを短くしてやれば、栽培ポットは自然に水平になる。
ただし…

天井にこの部分が「ムギュッ!」と押しやられる次第。
今まで通常の鉢植えで2回結実させたけれど、何とか天井スレスレでイケてたのに…
今回の養液栽培はマジで追い詰められてるなと。
ここまでデカくなるとは。(駑)
もう少し、定植時に傾けて定植してやるべきですな。
養液栽培では。

展開が始まった。
だけど、葉が長い!
ヘタすりゃ、葉身長は最長記録更新するのではないかと思うくらい。(悲)
早期出蕾の願いは届かないのか…
気を取り直して、今日は栽培ポットの傾きを修正してみる。
…とはいっても難しく考えることはなかった。
偽茎に掛けてる「リード」は長さが調整出来るように結んでたの忘れてた。(笑)
リードを短くしてやれば、栽培ポットは自然に水平になる。
ただし…

天井にこの部分が「ムギュッ!」と押しやられる次第。
今まで通常の鉢植えで2回結実させたけれど、何とか天井スレスレでイケてたのに…
今回の養液栽培はマジで追い詰められてるなと。
ここまでデカくなるとは。(駑)
もう少し、定植時に傾けて定植してやるべきですな。
養液栽培では。
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園