トマトの養液調整とその他メンテ。

「エヴァ」の一番花が完全に開花。
いたってノーマルなトマトの花。
「チョコ」の花も鬼花系なので、かえってノーマルな花が新鮮に見える。(苦)
その「チョコ」の一段目は…



やっぱりビーフステーキ系の乱形果というか、何というか…
また傷だらけのトマトが採れそうだ。(笑)
でも去年の「ブランディワイン」よりはるかに多果性らしくて、
困ったことに今のところ100%結実している。
欲深い管理人には嬉しいことなのだけど、
摘果した方が良さそうなことも分かっており…
何と悩ましいトマトか、全く。
今日は下葉を落とすことに。
葉が茂りすぎて養液イジるのにも邪魔になるし、
少々落としておいた方が風通しも良くなるだろうと。
作業前。

そして作業後。

後は養液調整を。
悩んでたECだけど、結局はA処方のEC 0.9養液を作成後、
さらにハウス9号を追加するパターンに。
9号だけドンドン増やしてEC値を上げられないかとも考えてるのだけれど、
今使用してる希釈ではあんまりEC値に響かないので更に考え中。
やっぱり最終でEC 2.0前後まで上げてみたい。
もう少し悩んでみよう。
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園