我慢できずに開いてみる。
今朝の時点で「6号」バナナの新葉はまだ葉身部分が露出していなかった。
「早いとこ確認したいのになぁ」とイライラ。
夕方近くになって…

お?
展開出来るかも…
結局この時点で我慢ならずに脚立を持ち出して、折れた新葉を強制展開してみる。

全部開けない…(悲)
結局中途半端にしか葉身は解くことが出来ず。
そして少々残念な見解。

一応、露出部分を測ってみたけれど、
推定で直前の葉より数センチ小さいだけかもしれない。
葉身長1m30cm以上はある模様。
これでは期待してた程ではないし、次の葉がもっと大きくなる可能性もあるかと。
天井に擦れたことで葉身が破れて解けだしたように見えたのかな?
いや、管理人がバナナの介護に憑かれただけのかもしれない。
本日は養液調整実施。
やはり相当な減水量で、20Lの養液が3〜4割しか残っていない。
「早いとこ確認したいのになぁ」とイライラ。
夕方近くになって…

お?
展開出来るかも…
結局この時点で我慢ならずに脚立を持ち出して、折れた新葉を強制展開してみる。

全部開けない…(悲)
結局中途半端にしか葉身は解くことが出来ず。
そして少々残念な見解。

一応、露出部分を測ってみたけれど、
推定で直前の葉より数センチ小さいだけかもしれない。
葉身長1m30cm以上はある模様。
これでは期待してた程ではないし、次の葉がもっと大きくなる可能性もあるかと。
天井に擦れたことで葉身が破れて解けだしたように見えたのかな?
いや、管理人がバナナの介護に憑かれただけのかもしれない。
本日は養液調整実施。
やはり相当な減水量で、20Lの養液が3〜4割しか残っていない。
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園