fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

 マンションで島バナナや野菜の養液水耕栽培を続ける記録。



トマトも根圏確認。

トマトが思ってた程、暴れずに安定してきた。

何だか拍子抜けというか、気味が悪い。(笑)
ここ2年程の養液の変則処方を止め、ごく基本的な大塚ハウスの処方に戻したのだけど、
以前の国産品種のミニやミディだと暴れまくってたので、また暴れるかなと思ったのに。

トマトも今日は栽培ベッド内を覗いてみようということで、まずは…

141210740.jpg

「チョコレート・ストライプス」。
少々は葉が垂れ気味で窒素過多な感じだけれど、これくらいならまだ良いかと。
水耕ということもあるし。

さて根周りは…

141210742.jpg

まあ、こんなもんかな?
もう少しフサフサしてて欲しかった気もするけど。
あともうチョイ、株を養液に沈めてみるかな?

茎頂部の方は…

141210765.jpg

1段目はかなりつぼみが膨らんできた。
結構蕾の数も多いなと。
欲深い管理人にはマズいパターンだ。(笑)

長期に渡って収穫出来るタイプだということだったけど、
一果段あたり沢山付けられるのかよく分からない。
チョイと調べておかないと。

ちなみに2段目もすでに少し見えている。


で、次は「エヴァ・パープル・ボール」の方。

141210743.jpg

同じく葉は垂れ気味。

根周りは…

141210744.jpg

こっちも同じ感じかな?
やはり少し貧弱な雰囲気。
早いうちに、株をもう少し沈めるようにしよう。

茎頂部の方は…

141210760.jpg

数日前に確認出来てた1段目。
まだまだ小さいけど、とりあえず順調かと。


養液の方は、EC値の下がりがやや気になったので、加水とEC調整も実施。
スポンサーサイト



Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Home

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ