fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

 マンションで島バナナや野菜の養液水耕栽培を続ける記録。



いつの間にやら自力で展開。

今朝もバナナ輸入の件で新聞記事が。

先日のモザンビークバナナの他にも、すでにベトナムからバナナが輸入されてるそうで。
さらに大手の「ドール」が、スリランカからバナナ輸入を検討中だとされていた。
ホントにバナナの供給危機が現実味を帯びてきてるのだろうかと思う内容だった。
日本向けの産地、フィリピン・ミンダナオ島に台風が来るようになった。
…というのが理由というけれども、それだけではない気もする。
ミンダナオでは確か、2006年頃に「パナマ病」発生が確認されてたと思う。

スリランカなんて紅茶の国だと勝手に決めつけてたけど、
思えば良質の紅茶も高地で採れるし、バナナも似たようなものかと。
エクアドルの高地栽培バナナや、
ミンダナオ島アポ山の高地バナナってのがすでに出回ってるわけで。

こうなれば頑張って、我が家の高地バナナも頑張らないと。
…たかだかマンションの5階だけど。(笑)


昨日帰宅後に気が付いたのは…

141210681.jpg

新葉の展開が出来ている!

自力ではムリだと思い込んでたけど…
やるな「6号」。(笑)


見た目何となくデカい気がしたので一応大体で測ってみると、
葉身長140cm近くある模様。
我が家のバナナ栽培史上、最大記録かも。
但し、葉輻は狭めな感じがある。

出蕾前には葉は短くなってくるので、これはあまりうれしくない様子なわけで。
やっぱりタイミング悪そうだという予感が正しいのだろうか?
スポンサーサイト



Comment

2014.05.04 Sun 11:18  ご無沙汰です

久しぶりに訪問したら、元気そうで何よりです。マンション生活でここまで育てられるとはスゴイですね〜。今後の成長を楽しみにしています( ´ ▽ ` )ノ

2014.05.05 Mon 07:37  Re: ご無沙汰です

毎度どうも。
まだやってるのかと呆れてないですか?(笑)
思い出したらまたのぞいてやってください。
  • #-
  • K_ichi@管理人
  • URL
  • Edit







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Home

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ