「6号」バナナの偽茎の伸び。
「6号」バナナの展葉はまだ継続中。

葉がデカいと時間がかかって仕方ない。
また恐らく130cmクラスっぽい。
コイツも自力展開出来そうにないので、
葉身部分が出たら管理人が開いてやらないといけない…
全くこうなってしまうと「要介護バナナ」だなと。
…等とブツブツいいながら、ニヤニヤ見上げている管理人だったりする。(笑)
今日注目したのは…
偽茎の葉柄付け根部分の間隔、普通の植物的に言えば「節間」にあたるところ。

徐々に狭まってきてるように思える。
上にはもうそんなに伸びない期待が持てそう。
後は偽茎が先端までガッチリと太ってくれるのを待つのみ。
やっぱりこのワクワクな感覚が楽しい。
デカい葉っぱが青空を背景に揺れる姿を「ボケェ!」と眺めるのもいいけれど、
バナナハートを待ち望むワクワク感も良いもので。

葉がデカいと時間がかかって仕方ない。
また恐らく130cmクラスっぽい。
コイツも自力展開出来そうにないので、
葉身部分が出たら管理人が開いてやらないといけない…
全くこうなってしまうと「要介護バナナ」だなと。
…等とブツブツいいながら、ニヤニヤ見上げている管理人だったりする。(笑)
今日注目したのは…
偽茎の葉柄付け根部分の間隔、普通の植物的に言えば「節間」にあたるところ。

徐々に狭まってきてるように思える。
上にはもうそんなに伸びない期待が持てそう。
後は偽茎が先端までガッチリと太ってくれるのを待つのみ。
やっぱりこのワクワクな感覚が楽しい。
デカい葉っぱが青空を背景に揺れる姿を「ボケェ!」と眺めるのもいいけれど、
バナナハートを待ち望むワクワク感も良いもので。
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園