fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

 マンションで島バナナや野菜の養液水耕栽培を続ける記録。



「6号」バナナ燃費悪化。

先日の新聞記事でバナナの輸入のことが。

最近、アフリカのモザンビークからバナナが日本へ輸入されるようになったそうな。
理由は日本向けフィリピンバナナの産地、ミンダナオ島付近に台風が多くなったために、
供給不足が起きるリスクの分散のためだとか。
そのうちに店頭で見かける日がくるかも知れない。

しかしアフリカ産バナナが日本で?などと、夢にも思ってなかった。
気候変動がバナナにもいよいよ影響してきてるのですな。


今朝の我が家のバナナは…

141210616.jpg

養液調整を実施。
液量が突然減ってたのでまた液漏れしてるのではと慌てたけれど、
今回はマジで吸い上げてるようで。

141210626.jpg

ハウス10号によるカリウム投入が、どんな反応を示してくれるのか楽しみなのだけど、
今のところは何の変化も感じられない。
分りやすいのは葉輻が広くなるというようなところだと思う。
他にもカリウム施肥のタイミングで出蕾時期に影響があるような話もあるので、
実は10号購入以来、早く投入したくてたまらなかった、というのがホンネ。

今日もEC値が低下している分、1号2号とともに10号もきっちり追加。
これからはドンドン投入しようと思う。
スポンサーサイト



Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Home

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ