fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

 マンションで島バナナや野菜の養液水耕栽培を続ける記録。



「6号」バナナ出蕾の予想。

このところプライベートでも出動が多い。

管理人は仕事柄もあり「パソコンがらみのSOSでよく頼まれる」類の人なので、
XPサポ終了の関係で忙しかった。

おかげでうちもXPだったのがOS移行がやっと終わったところ。(苦)
このタイミングで光回線の終端端末のアップグレードもあって、
ギリギリになってしまっていたのだ。
管理人の自宅PCはLinuxに…


そんなこんなで夏野菜の準備やら、
島バナナの仮出所の段取りがほとんど進んでない。(悲)

『6号」バナナは展葉が…

141210464.jpg

…また出来てない。
まあスペースも、もうギリなので自力で開けないのは仕方ないか。

141210465.jpg

偽茎の高さとしてはもうこれくらいで収まってほしいところ。
これくらいあれば、後は太くなってくれたら結実は可能なはず。

とりあえずは葉を開いておく。

141210466.jpg

葉身長はまだまだ1m30cm程度。
短くなってこなくて、すでに葉先が梁に届いてる。(笑)

これで出葉数は25〜30枚近くいってるかな?
早ければ35枚位から出蕾は期待できるという感じなのでかなり近づいてる感。
偽茎の足元直径は12〜13cmといったところで、ここも15cm位になってくれれば。

そんな感覚なので今、出蕾時期を予想してみると…
早ければこの夏から秋ぐらいにバナナハート(花序)が拝めるかも。

…何かタイミングが悪そうだ。

また果房ぶらさげたまま室内へ収監しないといけないのでは…(困)
前回の結実時は室内で収穫した。

…外に出すのやめようかな?(笑)
スポンサーサイト



Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Home

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ