2度目の水耕育苗はまずまず。
昼夜の寒暖差が激しいけれど、昼間の気温は眠たくなるくらい心地よく‥
一年で一番睡魔に襲われる季節なのは間違いない。
実は今朝は寝過ごしたのでチョイと言い訳。(苦)
さて、眠たくても最近目に留まるようになってきたのが、トマトの苗。

1度失敗して2度目の育苗はまずまずな様子。
結局毎年恒例の徒長苗になりそうだ。
今年の品種は2種ともレギュラーリーフの普通なトマトの姿。
ポテトリーフ種の方が個性的な食味のものが多いそうだけれど、
育て方が難しいようなイメージが去年の「ブランディワイン」でついてしまった。
確かに美味しいトマトではあったけど…
とは言っても、ウチの真夏の灼熱のベランダでは夏越え自体が難しい。
今年も試行錯誤のトマト栽培になるんだろうなと。
ウチのトマト栽培は、春から秋に十分なトマトを収穫することが何よりの目的なのだ。
この時期、暑さ対策やらが頭の中ではグルグル回ってて、
ヤル気だけはマンマンなのだけど、いつまでテンションは続くことやら。(苦)
一年で一番睡魔に襲われる季節なのは間違いない。
実は今朝は寝過ごしたのでチョイと言い訳。(苦)
さて、眠たくても最近目に留まるようになってきたのが、トマトの苗。

1度失敗して2度目の育苗はまずまずな様子。
結局毎年恒例の徒長苗になりそうだ。
今年の品種は2種ともレギュラーリーフの普通なトマトの姿。
ポテトリーフ種の方が個性的な食味のものが多いそうだけれど、
育て方が難しいようなイメージが去年の「ブランディワイン」でついてしまった。
確かに美味しいトマトではあったけど…
とは言っても、ウチの真夏の灼熱のベランダでは夏越え自体が難しい。
今年も試行錯誤のトマト栽培になるんだろうなと。
ウチのトマト栽培は、春から秋に十分なトマトを収穫することが何よりの目的なのだ。
この時期、暑さ対策やらが頭の中ではグルグル回ってて、
ヤル気だけはマンマンなのだけど、いつまでテンションは続くことやら。(苦)
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園