「6号」の葉の色。
朝のほんの数時間の日なた。

室内のバナナには貴重な時間で、この時に曇ったりすると室温も上がらないし、
従来の鉢植えバナナの越冬ではかなりキツかった。
養液栽培がその壁をブチ壊そうとしてくれてるというわけで、やや安心感の出てきたこの頃。

右横の子バナナの葉と比べると葉の色の濃さがまるで違う。
(消して葉の色が濃い方が良いというわけでもないけど)
健康優良児的な濃い葉色と、なかなか朽ちない下葉。
完全停止中、つまり「冬眠中」の子バナナと違って、
生長が止まらないことの安心感ってこんなにも素晴らしいとは。
そして、少し間があったけど…

出てきた!

室内のバナナには貴重な時間で、この時に曇ったりすると室温も上がらないし、
従来の鉢植えバナナの越冬ではかなりキツかった。
養液栽培がその壁をブチ壊そうとしてくれてるというわけで、やや安心感の出てきたこの頃。

右横の子バナナの葉と比べると葉の色の濃さがまるで違う。
(消して葉の色が濃い方が良いというわけでもないけど)
健康優良児的な濃い葉色と、なかなか朽ちない下葉。
完全停止中、つまり「冬眠中」の子バナナと違って、
生長が止まらないことの安心感ってこんなにも素晴らしいとは。
そして、少し間があったけど…

出てきた!
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園